~ hand made のブログです♪ ぱちこの毎日は、いろんな事が起こっています。妻・母としての日記、消しゴムはんこ作品や、子ども服、小物など、handmadeを楽しむ毎日をつづります♪
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日も気持ちいいお天気でしたね!
私の住むマンションでは、連日お引っ越しする様子がみられ春を感じています。
引っ越し作業中のお兄さんたちの、元気さは春が一番いいかも。
今日も、作った物をチラッとみて下さい!
左上から、コップ入れ、お皿入れ、下はお弁当入れです。
型紙は、ちゃきステさんのを使用しました。
息子の幼稚園は週3回給食で、そのうち1日だけお皿を持っていきます。
少し大きめの皿を準備してしまい、お弁当入れには入らなかったため、皿専用の袋を作りました。
そのお皿、私も旦那様も気にいったほど可愛いです。
選んだのは息子ですが、最初、変なのを選ぶなぁ~と思ってしまった私。

息子が選んだのは、水色の太陽さん。
息子の目に狂いはなかった(笑)
私が曇り眼だった。

次は、ランチョンマット。

飲み物をこぼしても拭けるように、ビニールコーティングされた布にしました。
端にゴムをつけて、くるくる巻いて片付けられるようなってます。

そして、縄跳び袋。
毎日、袋からだして遊びますが、何度片付け方を教えても、グチャ~と置きっぱなし。
ストレスです。

上靴には引っ張り紐と、左右の間違い防止にカメラはんこ☆

上手に履けたら、カメラに向かってピースする姿が可愛いです☆
今日のさいごに、ポケットティッシュカバー☆

ティッシュが子どものポケットから落下するのを防止するため、カバーは必須みたいでした!
見せあいっこで、トラブル防止にもなりますよね~。
つぎは、絵本袋かな~☆
私の住むマンションでは、連日お引っ越しする様子がみられ春を感じています。
引っ越し作業中のお兄さんたちの、元気さは春が一番いいかも。
今日も、作った物をチラッとみて下さい!

左上から、コップ入れ、お皿入れ、下はお弁当入れです。
型紙は、ちゃきステさんのを使用しました。
息子の幼稚園は週3回給食で、そのうち1日だけお皿を持っていきます。
少し大きめの皿を準備してしまい、お弁当入れには入らなかったため、皿専用の袋を作りました。
そのお皿、私も旦那様も気にいったほど可愛いです。
選んだのは息子ですが、最初、変なのを選ぶなぁ~と思ってしまった私。

息子が選んだのは、水色の太陽さん。
息子の目に狂いはなかった(笑)
私が曇り眼だった。

次は、ランチョンマット。

飲み物をこぼしても拭けるように、ビニールコーティングされた布にしました。
端にゴムをつけて、くるくる巻いて片付けられるようなってます。

そして、縄跳び袋。
毎日、袋からだして遊びますが、何度片付け方を教えても、グチャ~と置きっぱなし。
ストレスです。

上靴には引っ張り紐と、左右の間違い防止にカメラはんこ☆

上手に履けたら、カメラに向かってピースする姿が可愛いです☆
今日のさいごに、ポケットティッシュカバー☆

ティッシュが子どものポケットから落下するのを防止するため、カバーは必須みたいでした!
見せあいっこで、トラブル防止にもなりますよね~。
つぎは、絵本袋かな~☆
スポンサーサイト